前フリはそんな所にしておいて、僕自身合宿というものが得意ではないという事もあってやって来なかった訳だけど、今年の8月は九響のオーディションや管打楽器コンクールのトロンボーン部門があるので、先生の側で相談して強化合宿を開くことに。まあ観念したということです。
ただ教えるのは日程の関係上僕一人で、あとは伴奏助手の先生ということで、2泊3日程度で全員の個人レッスンをするのは難しいし非効率的と思ったので、これまた自分にとってはあまり馴染みのないグループレッスンの形式をとることにした。コンクールの課題曲ごとに時間を決めて、全曲または部分的に演奏して、お互いに聞き合い、また僕のアドヴァイスを聞くという感じ。曲の細かい所を考えながら、かなり突っ込んだレッスンができたと思う。
他にもオーディションのオーケストラスタディ課題のレッスンも行って、時間的にはほとんど余白のない、充実した合宿になったと思うんだけど、生徒達はどう感じたのかな。目的が目的なだけに、親睦を深める方は夜の飲み会位になってしまったんだけど、みんな準備をしっかりして納得の演奏ができるように願っています。
あ、近かった誕生日をサプライズで祝ってもらい、これまた慣れないことだったけど嬉しかったです。

写真は大変お世話になった旅館のバスの中での写真と、花火大会やった時にトライした花火アート。画像3枚を慣れないフォトショで合成してます(^^;;
【関連する記事】